メイン

MT アーカイブ

2007年01月29日

SEO徹底対策済みMTテンプレート90カラー!!

月10万なんて楽勝!?
   SEO徹底対策済みMTテンプレート90カラー!!
   【2カラム右メニュー版】

    http://tinyurl.com/26vrlp


おおー。

これはかなり良いですね。

実はちょっと前はMTのテンプレートって全然無かったんですよ。

(有料のはありましたけど)

とにかくMTのデフォルトのテンプレートが・・・なんですよね。


それにしてもブログって

なんで日付が"<h2>"なんでしょうか?


いつになったら改善が進むのか?

もしかしてわざと?


あ、そうそう。


MTのテンプレートですが、アドセンスが張ってありません。

モジュールをつかって張っておくと良いですね。

おそらくいろんなサイズで張りたくなると思うのですが、

テンプレートの中にいろいろ張ってしまうとはずすのが大変に成りますので、

アドセンスコードのIDの中身もさらにモジュール分けしておきましょう。

Movable Type 3.2 カスタマイズの最初にぶつかる3つの壁

Movable Type 3.2 カスタマイズの最初にぶつかる3つの壁
http://tinyurl.com/2uvoqv


MTを量産するのなら、なるべくならMTで始めたほうが良いです。

なぜなら、きっと、一度は警告を受けるからです。

警告を受けたら3日以内に対応しないと「一端停止」措置をされます。

MTで作成に慣れると、MTコードをモジュール化することによって、

スパッとブログから解除することが出来ます。

さらに・・・

MTで管理できると、全てのページを一気に非公開にも出来ます。

無料ブログでは削除するしかないです。

MTは一端非公開にしても、元に戻すのは簡単です。

ただ・・・


僕も同じように躓いたのですが、

無料ブログに比べるとカスタマイズが難しいです。

特にスタイルシートがなんのこっちゃわかりません。

SeesaaのCSSと比べても、かなりわかりにくいです。

3.1まではそうでもなかったのですが、

3.2で大幅に変っています。

3.1のマニュアルをみて作業すると、うまく出来ません。

3.2と3.3はそれほど代わっていません。


スタイルキャッチャーという機能があるようですね。

ちょっと使えそうですが、微妙です。

ちゃんとSEO対策されているのでしょうか?


3カラムへの変更は使えそうですね。

ただ、やっぱり有料のキチンとしたテンプレートを使うのがいいのかな?

と思ってしまいました。

Movable Type 3.2 カスタマイズの最初にぶつかる3つの壁
http://tinyurl.com/2uvoqv

About MT

ブログ「無料レポート紹介所 by やま」のカテゴリ「MT」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のカテゴリはFXノウハウです。

次のカテゴリはPPCです。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。